アロマクラフト会

空気が乾燥しているオランダ。

湿度が低いのは過ごしやすいのですが、ちょっと油断するとすぐに肌がかさつく。

というわけで、今日はハンドクリームを作るためにデンハーグまでお出かけ。

 

デルフトからデンハーグまではトラムです。

普段ほとんどが車移動なので、たまにトラムに乗ると何だか新鮮!

デンハーグの中心付近に着いたら、別のトラムに乗り換えです。

やたらと長い地下ホームですが、トラムは3両編成なので短い…。

このSpui駅は地下にもぐっているので、トラム駅としてはちょっと珍しいかも。

Spuiの駅を出発したら、トラムはすぐ地上に出ます。

 


さて…。そんなこんなでアロマクラフト会のお宅へ到着。

超久しぶりの参加だったのですが、私の好きな香りは大体決まっているのでそれを中心に選択してみました。

レモングラスの精油を多めに、キャロットシードとサンダルウッド、ローズマリーを混ぜ混ぜ。

キャロットシードがかな〜り主張するクセのある香りなのですが、お肌回復にとっても良いので1滴だけ投入。

これでお肌すべすべになるかな〜。


フェースパウダーも作れるので、他の参加者のお一人はこれも作成していました。

私はもう20年以上に渡って使っているお気に入りのフェースパウダーがあるので、今回もクリーム作りだけ。

 

 

アロマクラフト会のおやつは、月餅とテンペ菓子と摘みたてりんご。

全てが自然派のアロマクラフト会。

自分の生活を見直す良いきっかけの場でもあり、いろんな精油について勉強できる場でもあったりします。

 

 


家のリビングでもアロマディフューザーを使って、アロマ生活。

その時々の気分で2〜3種類の精油を1滴ずつ垂らしてアロマテラピーを楽しんでいます。

好きな香りが漂う中でクラシック音楽を流しながらの刺繍時間は、本当に心安らぎます。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

DIY! ヒーターパネルの取り替え方

ここ最近になってかなり寒さを増しているオランダ。

朝晩は気温一桁台に届きそうな勢い。

でも、夜は夫婦でゆっくりと暖炉の前のソファに座って、食後の飲み物をいただきながらの会話が楽しい季節でもあったり…♪

こういうゆったりとした時間が増えるので、オランダの寒くて暗い秋冬が私はけっこう好きだったりします。


ただ、寒い季節を迎えるに当たって重要なのが、セントラルヒーティング。

オランダの家は玄関やバスルームに至るまで、どこの部屋にも温水が巡っているヒーターパネルがあります。

このヒーターパネルのお陰で冬でもとても快適!

外から一歩おうちの中に入れば、全ての部屋の気温は一緒。

どこにいても暖かいのです。

オランダの家は本当に過ごしやすくて、気に入っています。

 


さて、そんな便利なセントラルヒーティングなのですが、つい先日のこと。

キッチンの古いヒーターパネル本体が水漏れを起こしていることに気づき、急遽ネットでパネルを注文してDIYで取り替えることにしました。

ポチった翌日に届いたパネルがこちら。

かな〜り大きくて重たいので、夫が仕事から戻ってくる夕方まで玄関に放置です。

 

 

で、週末にDIY工事。

家中の各部屋にあるパネルのダイヤルスイッチを全て停めて、セントラルヒーティングの大元のボイラーも停止させてからの作業になります。

これらの準備が終わってから、キッチンのヒーターパネルの古い金属パイプ外し。

 

それから、パネルに残っている水を排水。パネル1枚には全部でバケツ1杯分くらいの水が入っています。

 

 

排水しきったら、パネルを取り外して外へ。

こういう粗大ごみは事前に市に連絡しておくと無料で引き取りにきてくれるので、それまでは前庭に放置です。

 

さて、新しいパネルを取り付ける前に、どうせなのでキッチンの壁紙を一部張り替えることにしました。

 

というわけで、まずは古い壁紙剥がしから…。

 

剥がし終わったら、新たな壁紙を貼っていきます。

我が家には何でもDIY派の夫がいるので、汚れたら張り替えるための壁紙もストックしてありますし、壁紙用糊もこうやって常備。

 

 

壁紙貼りが終わったら、ここでようやく新しいヒーターパネルの登場!

 

 

かなり重たくて大きいので、子どもが加勢。こういう時に子どもは頼りになります。

 

ヒーターパネルを壁に設置した後は、新しい金属パイプに繋ぐ作業です。

ちなみに、この金属パイプは新しいヒーターパネルにぴったり合うように、夫が自分でカットしていました。

全ての取り付けが終わったら微調整をして、3階のセントラルヒーティングの大元スイッチを開けて、新パネルに温水を通します。

この時に、他の部屋のヒーターパネルに異常が出ないかどうかも確認。

最後に新パネル内の空気を抜いて、作業は終了!

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

ヌードルメーカーで餃子作り

昨夜のメイン料理は餃子でした。

 

まず、ヌードルメーカーで餃子の皮を作成。

シート状で出てくるので、コップの縁で丸くカットして使用します。

幅 約8㎝の長〜い長〜いシートが延々と出てきます。

 

そして、出てきたシートはこちらのコロコロで少し延ばして…

 

コップの縁でグリグリして…

 

丸くカットします。

ここまでの作業は全て夫がやってくれたので、私は餡作り。

 

餡の中身は「鶏挽肉、ニラ、キャベツ、にんにく、生姜」で、味付けは塩とお醤油にチキンスープ。そして、ごま油。

底はパリパリで、上部がもっちもちの食感。美味でした。

ちなみに、皮作りに要した時間は30分ほど。

今までの手打ち→皮を伸ばす重労働に比べたら、かな〜りの時間短縮です。

労力は、今までの1/10000くらい?

ものすご〜く簡単でした。

そして…。

餃子用に丸くカットした時に出た切れ端を、今朝のフィッシュスープに入れたらワンタンスープになりました。

余計な打ち粉がついていないので、使いやすかった!


少々重たかったのですが、この夏に日本からヌードルメーカーを持ち帰ってきて大正解でした。

昨日スーパーで米粉や蕎麦粉や片栗粉を買ってきたので、ベトナムフォーやお蕎麦も作ってみようと思っています。

最近の健康志向のお陰で、オランダでも米粉や蕎麦粉が普通のスーパーに置かれるようになって大助かり!

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

飛行機と車が交差する高速道路

高速道路A4。

デルフトからアムステルダム方面へ向かう時によく使っている道です。

このA4を走る時の楽しみは、スキポール空港の飛行機。

高速道路A4を横切るように飛行機の滑走路があるので、時折こうやって滑走する飛行機の真下を通り抜けることがあります。

うまくタイミングが合うと、何だかとてもラッキーというか幸せな気持ちになります。

でも、このスキポール周辺のA4は車の速度が早いので、飛行機とのすれ違いもあっという間…。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

ハーダンガー刺繍体験レッスンと再会


オランダは9月から新年度。

新しいことを初めてみよう!という気持ちになる方が多いのか、この時期は体験レッスンご希望のお問い合わせが増えます。

初めまして!の方たちとの新たな出会いに、私もワクワクする季節だったり…♪

体験レッスンは随時受け付けておりますので、ご興味のある方はご連絡下さい。


さて…。
そんな新しい出会いとは対極的に、今月は懐かしい再会もありました。


先日、ハウダの老舗ワッフェルとワインを手に我が家を訪れてくれたYさん。17〜18年前にロッテルダムに住んでいて、今また再赴任でオランダへ。

超久しぶりに会ったとは思えないほど 一気にかつての私たちへ!

この日、夫は午前も午後も会議があったのですが、私と一緒にYさんに会いたいがためにいったんランチに家に戻ってきました。当時お互いに新婚で、しょっちゅう夫婦同士で遊んだりご飯を食べたり…。久しぶりの再会は何だか同窓会のような楽しさで、夫がランチ後に仕事に戻って行った後もずっとお喋りに花咲きました。

私はそろそろ在蘭19年目に突入。海外生活が長くなればなるほど、こちらで親しくなった多くの日本人の方たちを見送る回数が増え、別れに鈍感になってくる悲しさというか諦めのようなものがあるのですが、縁がある人とは再びまたどこかで会えるものなのかも…。

という嬉しさを味わった一日。とっても良い日でした。


ちなみに、Yさんが持ってきてくれたストロープワッフェルは1810年のレシピを使って作られ続けている老舗店のものです。
こちらのお店が、実はオランダのワッフェルの発祥地。


スーパーなどで売られているワッフェルより生地が香ばしく、私はこのお店のワッフェルが一番好きです。オランダに観光等で来られる場合がある方は、ぜひハウダでこちらのワッフェルを味わっていただきたいな〜と思います。

春から秋にかけての毎週水曜日にはハウダのマルクト広場でアンティークマーケットも開催されるので、そちらと合わせてお出かけになるといいかもしれません。オランダのアンティークマーケットでお薦めするのは断然デルフトなのですが、ハウダのそれも負けず劣らず掘り出し物がザックザックのアンティークマーケットです。


ハウダのワッフェルではなくても、各街のオープンマーケットの日には焼きたてワッフェル店が必ず出店しているので、そちらもお薦め。

うちの子もしょっちゅうデルフトで、手のひらより大きい焼きたてストロープワッフェルを頬張っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

ヌードルメーカーで 初うどん作り

先日、ヌードルメーカーで 初うどん作りをしてみました。

お粉を投入してから麺ができあがるまで約15分位

 

 

水を少しずつ入れるのが失敗しないコツだとか…

 

 

めちゃくちゃコシがあって、美味しい〜!

今までは家族総出で踏み踏みしてうどん打ちをしていましたが、あれは何だったのでしょうか…?

これからは いつでもコシの強いおうどんが食せます。

 

アタッチメントを替えると色んな麺が作れるので、これから徐々にお蕎麦やラーメン、パスタや餃子も作ってみる予定です。

ちなみに、このヌードルメーカーは今夏の一時帰国で購入してきたものです。

オランダで買うよりとてもリーズナブルで、おまけに日本では免税が効くので 更に割安。

元々おうちにある1000W変圧器を通して使っています。

 

プチプチ包装紙でぐるぐる巻きにし 荷物紐を何重もかけて、飛行機の預け入れ荷物で持ち帰ってきました。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

新作! ハーダンガー刺繍のビスコーニュ

オリジナル新作完成!
ハーダンガー刺繍のビスコーニュです。

虹をイメージして、藤色の32ctリネンに段染め糸をポイント的に使用。

真ん中のビーズは無難にパールにしようかと思ったのですが、これもやはりポイント的に…。
ゴールド模様が入った日本製唐草ビーズを刺してみました。
オランダで手に入るビーズは大ぶりで派手派手しいデザインのものが多いので、一時帰国の時にビーズの大量購入をしてきます。

真横から見ると、こんな感じ。
ぷっくらしているビスコーニュって可愛らしいですよね。
大物を刺している合間に、時々こうやって寄り道したくなります。

ただ今刺しかけのテーブルセンターは3つ。
とりあえず桜色のものを仕上げてしまわないと…。


最後のかがり作業をせっせと刺しています。
36ctリネンなので、そこそこ繊細に仕上がる予定。

これを刺しながら、また別の小物作品のデサインを考えます。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ